今回は卵を厚揚げの上にのせて。
鉄板に触れてると焦げ付くことありますが、この形だと焦げないので、後片付けが楽です。
今回は卵を厚揚げの上にのせて。
鉄板に触れてると焦げ付くことありますが、この形だと焦げないので、後片付けが楽です。
厚揚げをご飯代わりに。
スキレットに入れて、弱火で10分ぐらい。
鶏肉も冷蔵庫にあったのでいれて。
冷凍枝豆じゃないのでやったら、しっかりした歯ごたえで柔らかすぎず美味しいこと発見。
いまシーズンでよくみかけるので、スキレットで焼き野菜的なときに使えそう。
いままで柄が木のタイプ使ってましたが100均で売ってなかったので、代わりにプラスチックのに変更。
木の柄のブラシ水がつくとカビたりしてたんですが、こちらのプラスチックのがその点いいかも。熱々の鍋をいきなり水につけるとかしないから、プラスチックの柄で問題なさそう。
フライパンでさっと焼くとパリパリ。
トースターでも美味しくできそう。
チーズのせて焼いたらピザっぽくなるかも?
スキレットでさっと焼いてパリパリに。
鉄のフライパンとかスキレットで揚げを焼くと温度がさがらないからなのか、パリパリで美味しくなります。
臼井とうふの揚げが美味しいというのもありますが。