アマゾンタイムセールでハヤシメシ購入

2019年4月1日

スーパーでめったに値下がりしないハヤシメシ、アマゾンタイムセールで購入。

非常食と登山用に。

カレーメシしか食べたことなかったけど、やはり普通に美味しかったです。

山でカレーとか食べるとそのあとコッヘルが使えない、もしくは使うとなると大量にロール使って拭かなきゃならないので、その手間とゴミのこと考えるとこっちの方がスマートかと。

サムピック購入

2019年3月31日

通常のサムピックより角度が違う分弾きやすいんですが、ちょっと前に向きすぎかも。

やはり自分でサムピック削って作るべきかも。

やる気モード

2019年3月30日

に入ると更新がはじまる説。

デイキャッチ最終回

2019年3月29日

かなり不本意な感じが伝わってくる内容でした。

最後が宮台真司さんの金曜日というのも、なにか運命感じるといいますか。

95年からって、すごいラジオ番組。

残念。

この時間に食べる柿ピーは格別

2019年3月28日

飲んでるから、手が真っ赤。。

久しぶりの満喫

2019年3月27日

コミックバスター、自己啓発本なんかも置いてあって、買うの恥ずかしいので重宝してます。

その分雑誌は少ないですが、お店が綺麗なので、お気に入り。

麻婆豆腐焼きそば

2019年3月26日

イオン系列?のPBの麻婆豆腐の素使って作りましたが、ちょっと微妙でした。

片栗粉を後からといて入れるタイプの丸美屋?の麻婆豆腐のと全然違う味でした。

これからも作るなら、甜麺醤とか豆板醤とか揃えて作った方が美味しくコストも安いかも。

ママチャリまたパンク

2019年3月25日

もうチューブが限界なのと、タイヤもツルツルなので、難しいと評判のママチャリ後輪のタイヤ交換してみようかといろいろ注文。

タイヤサイズ、650 35A。

自転車のタイヤサイズっていろいろあってややこしいですが(ロードのタイヤで微妙に珍しいサイズのフレーム買ってめちゃくちゃ苦労したので)、ママチャリはほぼ共通っぽいです。

どうなることやら。

指弾きで強い音出せないとなやんでましたが

2019年3月24日

テツandトモ、指弾きでした。見習わねければ。

なすのぬか漬け失敗

2019年3月23日

全く漬かってなかった。。

なすはカットして入れないといけないっぽい。

飛騨スペシャル

2019年3月22日

あげづけとあげ饅頭。

あげあげ。

お気に入りのマスクが廃盤?

2019年3月21日

ゆたかで買っていた使い捨てマスクが見つからず、とりあえず代替え品で対応。

右側の去年まで売ってたマスク何がいいかというと、鼻のところのワイヤーがアルミになっていて、かなり自由自在に変形できるのでぴったり密着できるようになるんですよね。

またしばらくマスク難民。