名駅で時間潰す用があり、初の笹島のグローバルゲート。
なんとなく距離があって避けてましたが、行ってみたら入ってるお店がかなり好みなショップばかりで、植物男子ベランダーならどハマり間違いないショップなど、半日は潰せる店揃え。
本屋さんもあるし、トランクコーヒーはあるし、いきなりステーキいってグローバルゲートのコースこれから定番になるかも。
名駅で時間潰す用があり、初の笹島のグローバルゲート。
なんとなく距離があって避けてましたが、行ってみたら入ってるお店がかなり好みなショップばかりで、植物男子ベランダーならどハマり間違いないショップなど、半日は潰せる店揃え。
本屋さんもあるし、トランクコーヒーはあるし、いきなりステーキいってグローバルゲートのコースこれから定番になるかも。
味覇のふたがぴったりなのだが、やはりなんとなく似合わないので、木のふたで試してみる。
少し木のにおいが気になったので、コーヒーのカスで煮込んでから使用。
この大きさなら4杯入れる時のドリッパーでも使えそう。
スタバの水出しコーヒーコールドブリュー。
スタバの基本的に深煎りな中では、確かに飲みやすい。
が、薄く感じるからなのか、1杯では足らない。
そして、ドリップコーヒーのアイスと違い、おかわりもできない。
となると、グランデか、となる。
ま、それもありかも。
だったら、アメリカーノのアイスのが、となり、結局頼む機会は減りそう。
先日のヒマラヤバーゲンで買ったテーブルやチェア初出動。
ゆっくり鵜飼みながら珈琲タイム。
夜の野外は日焼け気にしなくていいし、この時期まだ虫も少なくてオススメ。
悔やむは、またもカメラ忘れたこと。。三脚持ってきたのに。。
次は焚き火やりたい。
ここの珈琲は全体的に浅煎りなので、コメダの深煎りが苦手な人には気に入っていただけるかと。
確か、セレスコーヒーの方がやってみえる喫茶店。
雑誌の品揃えがよく、昔近くに住んでいたので、土日のモーニングはここだった。
今日久々に近くを通ったのできてみたが、相変わらずいい店だとおもった。
混み具合、かかってる今日、接客すべてちょうどいい感じ。
ヒマラヤの20パーオフでしこたま歩いたのもあるが、とても癒された。
ポットで頼むと、620円で2杯半ぐらいのコーヒーが飲める。
美味しいコーヒーをたくさん飲みたいときは、井ノ口珈琲。ぜひぜひ。