-
blog
ズバーンがお店の味する要因は
にんにくのきかせ方かもしれないですね。 もやし入れたら普通に二郎系のラーメン屋で出されてもわからない […] -
blog
ふーちゃんの麸菓子のパッケージ、やはり使いづらい!
まともに開けられたことないです。 半分食べてから保存するのに、この横開けしかできないの、かなり困りま […] -
blog
ピーターソンのアラン
ほんのり着香系でした。 ピーターソンのパイプ葉は、無難過ぎて次はないかなぁというのが多いような。 こ […] -
blog
厚揚げ焼くのに鉄のホットサンド使用
めちゃくちゃ重たいけど、火加減適当でも美味しくできます。後片付け大変ですが。。 -
blog
小牧の麺や たけ田
鳥白湯に魚介系の出汁ミックスしたような味。 平日なのにオープンから並んでました。 店内もきれいで接客 […] -
blog
マツキヨのマスク開けるときなんか懐かしい感じがしたんですが
駄菓子屋でこんな感じで押し開けると中から景品出てくるのあったなぁと。 -
blog
ふわしゅわスフレプリン
コンビニのスイーツにハマり中。 -
blog
冷かけそばバージョン
白だしで冷かけ、今度はそばで。 -
blog
丸亀の冷かけがまだなので
白だし使って自作。 冷かけ、定番メニューになったら行くのに。 -
blog
打ち合わせでコーヒーと一緒に出されたのがクッキーかと思ったら
おしぼりでした。このパッケージは間違えますわ。。 -
blog
パイプのタンパー代わりに木の丸棒
少し軽すぎるのと、若干木が毛羽立つのが気になりますが、タンパー代わりに使えます。 -
blog
居酒屋 蕎麦屋 御瑠草の鬼蕎麦
箸の太さぐらいある二郎系そば。 わしわし食べる感じです。