似てる気がするのは気のせい?
あ、一緒だわこれ。
似てる気がするのは気のせい?
あ、一緒だわこれ。
レインドッグ。
大学1年の時サークルで恵那山に登る行きに買ったCD。
音楽好きな先輩にすすめられて全く聴いたことなかったけど、音楽詳しい先輩がすすめるから間違いないだろうと買ったはいいが、その先輩もどうやら名盤とは知ってたけど聴いたことない感じだった。
だいたい、今から山登りしょうという車の中でかける曲じゃない。
そして、未だに聴いているアルバム。
土砂降りの恵那山、麓までいって結局中止で、駐車場で夜を明かして帰ってくるという、今考えるとかなりトムウェイツの似合うシュチュエーション。
アルバム聴くと、雨に濡れて寒い感覚が蘇る。
それにしても、当時聴いた時と同じく、全く古さを感じさせない、新たな発見があるアルバム。
名盤には間違いない。
松任谷由実のアラーム・ア・ラ・モード、マツコデラックスの番組で気になったので購入。
ユーミン編纂のアルバム出るからか、このところテレビ露出がすごい。
NHKの五島列島の高校の校歌を作りに行く話が、ユーミンのラジオの存在と名曲ができるまでのエピソードを知らなかったので、1番印象に残っている。出演者のテレビ慣れしてない感じも、新鮮&リアルでよかった。
それにしても、このCDの女性の顔とロゴ、懐かしい。昔発売日に並んで買ってたので、当時のことを思い出してしんみり。最近のCDもこれなのかな?
ユーミンのアルバムベストは時のないホテルだと思ってて、この頃のアルバムあまり聞いてなかったけど、今聞くと名曲多くて聞きごたえある。
音楽聴き始めた頃はまだレコードで、貸レコード屋とか行ってたことなどもプレーバック。